ゴールデンウィークはスヌーピーミュージアムへ!
2025.04.25

今年もゴールデンウィークの時期がやってきました。
どこに行こうかなと計画中のみなさん、うきうきわくわくのスヌーピーミュージアムに遊びに来てみませんか。
春の装いは、ビーグル・スカウトと

ハッピーな気分になれるシーズンイベントが「HAPPY SEASONS!」と称して1年に渡って開催中。
いよいよ5月9日(金)までとなった、第2弾の「ハッピー・スプリング」、そして8月31日(日)まで開催の企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」の様子をご紹介いたします。
HAPPY SEASONS! HAPPY SPRING!!
晴れ渡る空が、とってもお似合い。
スヌーピーミュージアムにやってきました。

館内は、ビーグル・スカウトで春の装いになっているとのこと。

あちらこちらでスヌーピー率いるビーグル・スカウトの面々の姿を見ることができそう。

“ALL RIGHT, TROOPS, HERE WE GO ON OUR SPRING HIKE…”
さあみんな、春のハイキングに出発だ・・・
PEANUTSコミックの中のそんな一言を胸に、いざ、館内へと進みましょう。

と、言いつつ、エントランス付近でもいっぱいお写真を撮りたくなってしまいます。

館内に通じる、大きな口をあけたスヌーピー・エントランスが写る窓越しに、何やらネットのようなものが見えています。

おおおおお。
エントランス付近の天井には、ビーグル・スカウトの面々がクライミングをしている、ゴキゲンなディスプレイが♪

隊長、がんばって!

反対側からも見てみます。

隊員たちの方が身が軽そうかしら。
ぬいぐるみが生き生きとして見える……このディスプレイ、おうちでもちょっと真似してみたいな!
いろいろなアイデアがいただけるスヌーピーミュージアムです。

チケット売り場の横にはタペストリーや、おなじみのスヌーピーのぬいぐるみが。

今は、ビーグル・スカウト姿におめかししています。

かわいい黄色のお花を持ってのお出迎え、春を感じます♪
タペストリーはそこここに。

館内のどこに飾られているか、ぜひ探してみてくださいね。
企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」
2025年3月8日から8月31日まで開催している企画展をじっくり拝見。
「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」がテーマ。

PEANUTSコミックに欠かせない、ピーナッツ・ギャングと学校にまつわるあれこれが、貴重な原画を中心に展示されています。
様々な視点から、それぞれのスクールライフを垣間見ることができる、とってもスペシャルな企画です。

いつもの面々でワイワイしている様子はもちろん、人知れず特別な間柄になっている、サリーのこんな姿も……。

学校さんは、ミュージアム内のワークショップ付近にも描かれていますね。
企画展の中で出会えると、なんだか嬉しくなってしまいます。
さぁ、展示を見ていこうっと。

中には、シュルツさんの貴重な映像も……。
シュルツさんは、お子さんのお友だちもいっしょに車に乗せて学校へ送迎することがあったそう。
人となりを感じられる素敵なお話です。
と、こんなにかわいいペパーミント パティやスヌーピーの人形も展示されていました。

手にした紙袋にはランチが入っているのかな。
これからスクールバスに乗るのかしら。
PEANUTSコミックには、アメリカの学校生活に欠かせないスクールバスを題材にした作品も多いのですが……。

こちらは、バスそのものではなく、バスストップでの様子。
なかなか来ないバスを待ち続けているピーナッツ・ギャングはとうとう居眠りを始めてしまいました。
そういえば、子どもの頃、寝ているときに出てくる「Z」をはじめて見たのはPEANUTSコミックだったかも……。
そんなことも思い出しつつ……。

寝ていないバス待ちのコミックも発見。
それぞれの思いが交錯する様子が楽しいです。
個性あふれる、スクールライフ!
学校って、子どもたちにとって、様々なことが起こりうる壮大な世界。
そんな場所で繰り広げられるストーリーは、本当に悲喜こもごも。

そう、いろんな感情をそれぞれに表現する場でもあります。
そして、ありとあらゆる策を講じて、その時々の難局を乗り切る作戦に挑む機会も作ってくれる、かけがえのない空間でもあります。

誰が犬にカツラと服を着せて、替え玉にしようと考えつくでしょうか!
コミックのワンシーンから、そんな個性豊かな行動の数々を見つけるのも楽しいですよ。
今回はエリアごとに、学校で過ごす時間や宿題に取り組む様子、夏休みのあれこれなどが展示されています。

勉強への考え方もそれぞれだなぁ、と思ったり。

宿題への取り組み方にクスッとしたり。

レポートの発表に至るまでの様子にほっこりしたり。

シュルツさんは、毎日連載のコミックを描き続けることは、学校で毎朝発表をするような気分だと、お話しされていたことがあるそう。
コミックの中で、サリーやペパーミント パティが発表をする様子が数多く描かれていることには、そんな背景もあるのですね。

ぜひ展示で、ピーナッツ・ギャングの発表シーンに出会ってください♪
こちらはジョー・クールのスクールライフ!

どうやら、、、大学構内をふらふら。
特にやることもなく、人間観察をして帰宅。
思うことの多い大学生活に、自分の毎日を重ねてしまう学生さんもいらっしゃるかも。。。
ぜひ見ていただきたいです!
他にも、夏休みの思い出や、アメリカのスクールライフには欠かせないダンスパーティーのストーリーなども。

気になる子とのダンスだなんて!
見ているこちらも緊張してしまいますね。
ピーナッツ・ギャング、全員集合!?
今回の企画展では、ピーナッツ・ギャングがこんな感じで……。

あちらこちらにディスプレイされています。

こういう名前だったんだね!

イチオシのピーナッツ・ギャングはどこにいた?

ん?本当にいた??

学校さんもいたの、気が付いた?

一緒にいった仲間と、そんな会話をするのも楽しいですね。
新たなお気に入りも見つかりました♪

ぜひぜひ、みなさんにも色々な楽しみ方をしていただきたいな。
同じポーズでぬい撮りをするのもオススメ。

自分が同じポーズをして撮影するのも楽しそうです!
もちろん、フォトスポットでの撮影も絶対的にオススメ。

ジョー・クールとクールなショットを!

思い思いに!!

クール!!!
たくさん撮っていただきたいです。
展示ごとのディスプレイもとってもオシャレなので、自分でお気に入りの空間を見つけて撮影するのも素敵だと思います。

みんなで撮影をそれぞれに楽しんで、あとでおとなりのPEANUTS Cafeでお食事をしながら見せっこする、というのが個人的にはものすごく好きなパターン。
盛り上がりますよ♪
さて、たっぷりと展示も楽しんだので、そろそろスヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」に移動することにしましょう。
と、その前にこんなコミックを発見。
大好きな女の子とのダンスを夢見て、スクールバスを待つ間、ステップのイメージトレーニングをするチャーリー・ブラウン。

そうこうしている間に、どうやらスクールバスに乗り遅れてしまったみたい。
でも、なんて素敵な妄想でしょう。

ワンツースリーフォー♪
思い描くステップがフロアに描かれていました。

ウキウキする気持ちを表すようなステップ!

ゴキゲンな気分でギャラリーを後にしました。
企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」は、2025年8月31日(日)まで開催中。
今学生のみなさんにも、これまで学生だったみなさんにも、うんと前に学生だったみなさんにも!
ぜひぜひ見ていただきたいです。
軽快なステップでスヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」へ
ギャラリーからステップを踏みつつ軽快に♪
スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」へ!

大きなドッグハウスの赤い屋根には……。
ビーグル・スカウトの隊員たち!

凛々しい様子の隊員をはじめ、ちょっとひと休み、といった姿も。

壁面には、マシュマロを焼くスヌーピー隊長の姿も。

ちょっとご一緒してみました。

ビーグル・スカウトの隊員になった気分!
たっぷりと満喫したところで。
「また来ます!」とご挨拶をして、いざ次の目的地へ!!

そう。
館内の展示を楽しんだあとは、あの場所をじっくり探検するのです!!
BROWN’S STOREには新作が続々登場!
ミュージアムショップ「BROWN’S STORE(ブラウンズストア)」♪

来るたびにワクワクしちゃいます。
企画展「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」に合わせて登場した新商品が100点近く並びます。

どれもこれも、かわいすぎる!
いくつかピックアップしてご紹介しますね。
パッと見て釘付けになった方も多いのでは?
こちらは「ジョー・クール」のぬいぐるみ。

丸いサングラスがとってもクール。
そして、よく見ると口元が実にニヒル!

見ているこちらも、うしししし!と笑ってしまいそうになります。
とってもクールなのに、そのボディはふわふわのもふもふ。

後ろ姿も愛らしさたっぷりです。
ついつい触りたくなりますよ。
こちらはカッティングボード。

しっかりと厚みがあるのに、驚くほど軽やか。

カッティングボードとしてはもちろん、プレート代わりにサンドイッチやフルーツを乗せたり、アートとして飾っても素敵です。
こちらは、アクリル素材でできたメッセージボード。

付属の専用ペンでメッセージを書けるようになっていて、電気を通すとほんのり光ります。

スヌーピーとオラフの2種類があります。
付属の専用ペンでメッセージを書けるようになっていて、電気を通すとこんな感じでほんのり光るのです。

遅い時間に帰ってきたときにほっこりしそう。
メッセージを書きこんでプレゼントするのもいいですね。
こちらは大人気、パタパタカレンダークロックの新デザイン。

3Fのテラスをイメージそのまま!
ゴルフを楽しむスヌーピーと、たくさんのギャラリーが毎日を彩ってくれます。
パッケージもすごくかわいい……。

新生活のギフトにもピッタリです。
こちらのカゴバッグは中央に佇むさがら刺繍のスヌーピーがポイント!

ナチュラルな風合いのバッグに、キュートなインパクト。

後ろにはミュージアムのタグが付いています。

バッグの内袋は巾着スタイルになっていて……。

きゅっと閉じることができるので中身が見えないのも良いですね。

これからの季節のお出かけに大活躍です。
キャップもこちらの3種類がお目見え。

後ろのタグがアクセントになっています。

アジャスター付きでサイズ調整ができるので、どなたにでもフィットしてくれますね。

ちょっぴり渋めのカラーがとってもおしゃれです♪
ウッディなヘアゴムもオススメ!!

1950年代のコミックで描かれていたスヌーピーの愛らしい様子と、ウッディーなナチュラルな雰囲気がベストマッチです。
こちらのヘアゴムもかわいい♪

メタルの趣がちょっとレトロな感じ。
腕にバングルのように付けてもかっこいいです。
スタッフさんが作っていたこちらも気になる!

※組み立て例です。フレームは含まれません。
フェイス型のパズル!
「白いパーツが多くて思いのほか難しかった」とのこと。
こうやってフレームに入れて飾ってもいいですね。参考になります♪
と、今回はほんの少しご紹介しましたが、BROWN’S STOREには、もっともっと、たくさんのアイテムがありますのでこうご期待。

また、ゴールデンウィークに先駆けて、4月26日(土)には新商品も登場。
じゃーん!

どれも気になりますね!
このフィギュア、かわいい!!

スヌーピー、ウッドストック、チャーリー・ブラウンの3種から、どれが出るかはお楽しみ、のカプセルフィギュア。
全種類ゲットしたいですね。
こちらのスティックバルーンもすっごくかわいい!!

空気を入れて膨らませると、中に入っているゴールドのスパンコールをキラキラシャカシャカ振って遊ぶことができます。
撮影の素敵なポイントになりそう!
4月30日(水) 19:30からは、毎度おなじみ、スタッフのみなさんによるインスタライブが行なわれます。
新商品やゴールデンウィークのイベント、今後の企画などについてのお話をしてくださるそう。
ぜひ、スヌーピーミュージアム公式Instagramアカウントをチェックしてくださいね。
なお、ご紹介した商品はお品切れの場合がございます。予めご了承くださいませ。
期間限定のデザインや新しいお楽しみは他にも……
そうそう、OSMO(オスモ)のフレームにも、「ハッピー・スプリング」限定デザイン2種が登場していましたよ。

「フレーム」、「効果音&ワード」から好きなものを選び、「文字」も自由に組み合わせて自分だけのオリジナルスタンプが作れる人気のアイテム。
こんな感じです♪

そうそう、こちらもおなじみ、オリジナルの缶バッジが作れる「スヌーピー缶バッジ」にも、期間限定のデザインが。

レギュラーデザイン6種類に加え、こちらの「スヌーピーのきょうだいデザイン」6種類が期間限定で登場しています。
どの柄が出るかはお楽しみ。
好きなシールを貼って自分好みにカスタマイズしてくださいね。
むふふ、ぬいぐるみといっしょに飾ってもかわいい。

オラフ、アンディのぬいぐるみはBROWN’S STOREでぜひ出会ってくださいね。
なお、 4月26日(土)~5月6日(火・祝)は時期限定の「ビーグル・スカウト」デザインが登場します!
また、5月1日(木)~5月6日(火・祝)は通常、館内でのみ開催している缶バッジ作り体験が館外で楽しめるイベントも開催。
入場券無しでも缶バッジ作りを体験できるので、詳細をこちらでご確認の上、ぜひ参加してくださいね。
新しいことは他にも!
WORKSHOPに登場した、こちらのプログラムもすでに大人気となっています。
パンチニードルという刺繍技法で、キャンバスにぷすぷすと毛糸をさして、もこもこしたかわいいスヌーピーを作ります。

刺していく感覚がなんともクセになる♪

これはやみつきになりそう♪♪
出来上がったら首輪の色や好きなパーツをアレンジ。
ピンかボールチェーンを選んで付けたら世界でひとつだけのもこもこスヌーピーが完成!
ボールチェーンも色を選べますよ。
ワークショップ「もこもこスヌーピーづくり」は、こちらのページから参加予約を受け付け中です。ぜひご参加くださいね。
春のお楽しみはまだまだ、まだまだあります
ついつい、もっとお楽しみがあるのでは!と、期待してしまいますよね。
大丈夫、みなさんの期待は裏切らないのがスヌーピーミュージアム♪
5月9日までの「ハッピースプリング」期間中はノベルティとして特別なビーグル・スカウトのステッカーを配布しています。

※絵柄は選べません。無くなり次第終了となります。
ランダムでの配布なので、柄は選べません。お一人さまにつき1枚、どれがもらえるかはお楽しみに!
そうそうそう!お伝えしたいことがまだありました。
ゴールデンウィークのお楽しみをもうひとつご紹介。
お子さま限定で、ビーグル・スカウトのスヌーピーになりきって楽しめる特別コンテンツがあるのです!!
4月26日(土)~6月9日(月)の期間中、特別な「アクティビティシート」や、「ワークシート」がもらえます。
「アクティビティシート」はスヌーピーミュージアムの隣にある鶴間公園をビーグル・スカウトになりきって楽しめる、例えるなら探検の手引き!
アクティビティシートを手に、鶴間公園で小さな探検をしちゃいましょう。
「ワークシート」は、館内を探検しながらワークシートのクイズを解いていくことで、楽しく遊びながら「PEANUTS」を知ることができます。
それぞれ、お子さまだけの無料企画です。詳しくはこちらをご覧ください♪
と、何回も遊びに来たくなるスヌーピーミュージアムには、入館料約2回分の金額で、購入日から1年間、何回でも使える年間パスポートがございます。

好きなデザインのカードが3種類の中から選べて、お名前やシリアルナンバーも入れてもらえます。
断然オススメなので、何度も来られる方は、ぜひぜひゲットしてくださいね。
PEANUTS Cafeでハッピー・スプリング限定メニューを!
そして、今回はお隣のPEANUTS Cafeにもおじゃましました。

スヌーピーミュージアムのハッピー・スプリングと連動した限定メニューがお目当てです。

今回は奥のお席に♪

どこのお席も窓が広くて気持ちよい♪♪
オーダーしたのは、2025年5月9日(金)まで販売中の……♪

「ハッピー・スプリング限定メニュー」から2品。
どちらもかわいい!!
期間限定というだけでも心躍りますね。

差し込む光も似合います!
そして、今回の企画展連動メニューも、嬉しい「メニューカード」付き。

隊長の上に並ぶように整列したビーグル・スカウトの面々。
スヌーピーの頭の上に一直線に乗った4匹のウッドストックたちを、パンケーキと、マンゴーや黄桃などウッドストックをイメージしたフルーツで表現しています。

アイスクリームにカスタードクリーム、ホイップクリームと、見ているだけでも幸せ気分。
とろ~りとしたマンゴーソースが爽やかなクリームと相性抜群。

いざ、カット。

断面からも、たっぷりと「おいしそう」がにじみ出ています。

仲良くシェアしていただきましたが、ボリュームたっぷりで大満足でした。
こちらのミルクセーキもかわいい!

ビーグル・スカウトの代名詞とも言える焼きマシュマロ「スモア」がトッピングされています。

メニューカードには、木の枝にマシュマロを刺す、ビーグル・スカウトの隊長、スヌーピーの姿が。
横でちょこんと見守るウッドストック隊員の様子もキュートです。
甘すぎないチョコレートの風味がベストマッチ。

なんだかちょっとアメリカのダイナーに来た気分♪
スヌーピーミュージアムで撮影したお写真を、お友だちとわいわい眺めながら楽しいひと時をすごしました。
「ハッピー・スプリング」限定メニューは、PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム(南町田)で5月9日まで発売。
ぜひ期間中にお立ち寄りくださいね。
店内には、大人気のアイテムもたくさん販売されています。

この時期特にほしくなる、ボトル類も充実。
保冷、保温にも優れたタイプは年間を通して大活躍してくれますね。

お外でお弁当を食べるのにも最適の季節♪
保冷機能のあるランチボックスなども気になります。

PEANUTS Cafeのスタッフさんたちのような、エプロン姿のぬいぐるみはキッチンに飾っておきたくなります♪♪

岡山のブランド「CUMO」とコラボしたエプロンをモチーフにしていますよ。
お座りポーズがしやすくなっているので、インテリアの仲間にするのにもピッタリなのです。
などなどなど。
いつ来ても素敵なアイテムにほれぼれするPEANUTS Cafeを出てみると、外はすっかり夕ぐれていました。
トリックアートも……。

まるで、鶴間公園でたっぷりと遊んだピーナッツ・ギャングが、スヌーピーミュージアムに帰っていくところ、のようにも見えてきます。
今日も楽しかったな。

ゴールデンウィークにも、お友だちをいっぱい誘ってまた来ようっと。
春を楽しむ「ハッピー・スプリング」は、2025年5月9日(金)まで。
5月10日(土)から、雨をテーマにした「ハッピー・レイン」がスタートします。
きっと、雨降りがうんと楽しく、大好きになっちゃう企画なんだろうな~と期待がふくらみます。
どんなときも、「楽しい」のスイッチをそっと入れてくれるスヌーピーミュージアム。
ゴールデンウィークはもちろん、ふだんのお出かけにもぴったりです。
ほっこりとしたひとときに包まれたり、思いがけない発見にワクワクしたり。
そんな時間をぜひゆったりと過ごしてくださいね。
※価格は全て税込みです。
※スヌーピーミュージアムの開館時間やチケットの購入方法など、詳細は公式サイトの「チケットについて」をご確認ください。