スヌーピーミュージアムとPEANUTS Cafe
2024.02.28

2024年2月1日にリニューアルオープンしたスヌーピーミュージアム。
そして、企画展連動メニューが登場しているPEANUTS Cafeに注目です☆
じっくり探検♪しちゃいます!

今回はレポート第2弾♪
前回のコラムでご紹介しきれなかったあれこれをお届けします!
どんな時間も素敵に楽しい
エントランスに現れた、大きな口をあけた大きな大きなスヌーピーのモニュメント。

夜バージョンです♪
夕暮れ後も素敵でしょう。

明るい時間帯とまた少し違う印象です。

お昼の時間帯の外観や全体の雰囲気は、ぜひ前回のコラムでチェックしてみてくださいね!
さてさて。
まずは新しくお目見えした3階の「スヌーピー・ワンダールーム」へと向かいます。
みんなの想いがいっぱい「スヌーピー・ワンダールーム」
たくさんのスヌーピーグッズが並んでいます♪

全国のスヌーピーファンのみなさんから寄せられたグッズたち。
ヴィンテージアイテムから、比較的新しいものなど、種類も時代もさまざまです。

約1000点を超えるアイテムのひとつひとつに、みなさんの想いが込められています。
スヌーピーミュージアムのクリエイティブ・ディレクターを務める草刈大介さんがおっしゃっていた、「みなさんと一緒に作り続けるミュージアムでありたい」という言葉を思い出します。
小さな小さな宝物たち!

暮らしに寄り添っていたのかなぁ、と感じるアイテムたち。

すぐに手の届くところにディスプレイされていますが、もちろん触らないように気を付けて♪

気を付けながら……集合写真のように相棒のスヌーピーも記念写真を撮ってみました。

さて、どこにいるでしょう。
なんだか一員になった気分です。
ふわっと楽しい気持ちで次に進みます。

そうそう、階段のエリアにもコミックが増えていますので、ぜひチェックしてみてください。
時間によって変わる陽ざしを上手に使って、素敵なお写真も撮れそうですね。
「スヌーピー・ルーム」では新しく音楽と光と映像のショーを楽しめます。

活発に動き回るスヌーピーのシルエットやアニメーションは定期的に約5分間ずつ上映されますよ。
1度目はしっかり見て、2度目はお写真を撮って、などなど、何度も楽しんでいただきたいな。
心躍る♪新企画展「旅するピーナッツ。」
企画展のエリアでは、エッフェル塔をバックに旅を満喫している様子のペパーミント パティが入口に。

リニューアルオープン後最初の企画展「旅するピーナッツ。」では、スヌーピーやピーナッツ・ギャングの旅にまつわるエピソードがたっぷりと紹介されています。
個人的にかわいい!と注目したのは、エリアごとに登場する消印のようなデザイン♪

長い長いフランスパンを手にしたペパーミント パティの表情が良い感じ!
こちらのコミックからデザインされているのですね。

原画といっしょに見られるのはとっても贅沢!
じっくり拝見しておこう。
ペパーミント パティの笑顔はこちらのスケートケースにも。

1970年代のものだそう。
かわいいなぁ。
こちらのエリアにはウィンブルドンの消印。

スポーツを愛するスヌーピーがテニスに興じる姿は、どこか得意気。
自信たっぷりにテニスの試合に行くぞと、こんな手段で旅に出てしまうスヌーピー。

かと思うと、こちらではヒッチハイクをしています。

美しい色合いのスヌーピーなのですが……。
その表情に、やっぱりクスッとしてしまいますね。
ビーチでの姿もたくさん登場するPEANUTSコミック。

カリフォルニアには家族で楽しめるビーチがあちらこちらにありますものね。
スヌーピーの色々な様子も垣間見ることができます。

くつろいだり……。
さらにくつろいだり……。

砂の城からウッドストックたちと顔を出したり。

ビーチという場所ひとつとっても、たくさんの出来事があるんだな、ということがわかります!
どんどん進みましょう。

PEANUTSコミックで欠かせないのがサマーキャンプのエピソード。

あまり乗り気ではないサリーとユードラのやりとりが楽しめます。

一見お楽しみがいっぱいのキャンプですが、確かに、ちょっと面倒なことも多いですよね♪
子どもの頃の野外活動のことなどを思い出しながら眺めてしまいました。
続くエリアには、シュルツさんやご家族の旅のお写真が並びます。

スコットランドやイタリア。
あまり旅好きではなかったというシュルツさんも、ご家族となら新しい風景を楽しめたのかもしれないですね。
そしてこちらは、方向音痴コンビ、オラフとアンディのエピソードが微笑ましいエリア。

「LOST」と名付けられています。
そう、彼らはいつも迷っているのです。

なぜか北極までたどり着いてしまいます。
実におかしなコンビです。
そしてこちらのコミックは……。

サボテンの間を歩くスパイクと、実はその上ですやすや寝ているスヌーピー。
すれ違う様子をしっかり予感しているチャーリー・ブラウン、さすがです。
砂漠地帯、ニードルズの消印はこのコミックがもとになっているのですね。

たくさんの展示にスヌーピーやピーナッツ・ギャングと旅をしている気分を満喫できました!
様々なハプニングがあったとしても、「やはり旅は素晴らしい」と感じさせるような作品たち。
シュルツ美術館からやってきた原画たちをこんなにたくさん見られるなんて、本当に贅沢♪

コミックのひとこまで「I’LL GO!!(行くよ!)」とジャンプするスヌーピーのように!
ぜひみなさんも意気揚々とミュージアムに遊びに来てくださいね。
「スヌーピーの『ベリー・ハッピー・ホーム』」でメッセージを。
「スヌーピーの『ベリー・ハッピー・ホーム』」にはメッセージをペタっと貼ることができるコーナーが登場しています。

来館されたみなさんによって、毎日たくさんのペタッが行なわれ、日によってはスペースが山盛りになることも。
その様子はスヌーピーミュージアム公式インスタグラムのストーリーなどでも紹介されていて、見るたびにほっこりしてしまいます♪
大きなドッグハウスの周りに描かれた、たくさんのドッグハウスもひとつひとつがとてもユーモラス。

どのスヌーピーがみなさんのお気に入りになるかしら。

ルーシーも……。
寝心地が良いのかな♪
わたしはこの笑い方と……。

ブランケットを愛おしむスヌーピーが大好き!

どこもかしこもフォトスポットな「ベリー・ハッピー・ホーム」で、お気に入りのスヌーピーとの撮影もいっぱいお楽しみくださいね!
BROWN’S STOREで新商品をチェック!
BROWN’S STORE(ブラウンズストア)、気になりますよね★

相変わらずディスプレイがかわいいのですが……。

ディスプレイとアイテムがばっちり連動しているところも素敵。

ペナント型のポストカードは全種類欲しい!!
お部屋の天井にずらっと並べて、ミュージアム気分を味わいたいです。
フォトスポットがカードになっちゃった!という感じのこちらもバツグンにかわいい。

大切な人に送るだけでなく、自宅にも飾りたいな。
企画展「旅するピーナッツ。」のアイテムがたくさんあるポストカードやポスターなどが並ぶこちらのコーナーには。

ドッグハウスが登場していたりします。

うふふ。

かっわいい。
新商品の中でとっても気になったのがこちらのラグ。

リビングやデスク下に敷いても素敵だし、こうやって壁にかけておいてもお部屋のアクセントになってくれそう。
手触りもグッドです。
そしてこちらは、大人気のカチューシャ&チョーカーのセット♪

なんと、ミュージアムのチケットカウンターでも購入可能なので、入館するときから身につけられちゃうのです♪♪
ミュージアムやPEANUTS Cafeでスヌーピーになった気分を満喫しながら、たくさんお写真撮ってくださいね。
お土産にも喜ばれそうです!
こちらのアクリルスタンドもすでに大人気。

どれが出るかはお楽しみ!13種+シークレット1種の計14種類がありますよ。

あれと、あれを狙いたい……。
来るたびにひとつずつゲットしてみようかな。
ランダムアイテムは、コミック型のバッジでも楽しめます。

わたしは今回ウッドストックのデザインをゲットしました♪
次に来た時もゲットしようっと。
ぬいぐるみにはオラフが仲間入りしていたり。

ヴィンテージトイのようなパッケージがかわいいフィンガーパペットも。

出してもかわいい。

全3種類あります。
ちょっと落ち着いて全体を見渡そう。

と、遠い隙間から目があった気がしたこちらをチェック。

おねだりポーズのマスコット!
1950年代のスヌーピーをモチーフにしていて、レトロなかわいさが溢れています。
約25㎝もある大きなスヌーピーのケースは、キャップが蓋になっているハニーローストピーナッツ。

中にはハニーローストピーナッツの個袋が入っていて、貯金箱としても使えるのです。
かなり、かわいい。
お隣にチラ見えしているのはカタヌキバウム。

型抜きを楽しみながらおいしくいただけます。
個包装になっているので、お土産にも便利ですね。
おしゃれなコミックトートバッグもデザインが豊富!

ウォッシュをかけた素材がやわらかくて、肩から掛けられるサイズ感で使い勝手が良さそうです。
コミックのひとこまがそれぞれに描かれているので、柄で選ぶかコミックで選ぶか……。

たっぷり時間をかけて楽しく迷ってください♪
ルーシーのスタンドには企画展のアイテムが並んでいます。

ルーシーに見守られているかのように、図録を拝見。

裏側に回ると、タオルやTシャツ、ポーチなどがラインナップ。

このTシャツ、草刈さんも着用されていてとてもかっこよかった!
うーん、どれもこれも欲しくなってしまいます。
こちらのポーチ類も新商品ですね。

こちらのペンも、たくさんのデザインがあって迷ってしまう……。

タオルも本当に種類が豊富。

頑張って欲張ってご紹介しましたが、まだまだまだまだ。
とにかく165点もの新アイテムがあるので……。

ぜひBROWN’S STORE(ブラウンズストア)のサイトでも、そのラインナップを堪能してくださいね。
もちろん、新商品以外のアイテムもいろいろと。

なお、ご紹介したアイテムはお品切れとなっている場合がございます。
再入荷のお知らせや最新情報は公式Instagramでご確認くださいませ。
PEANUTS Cafeで企画展連動メニューを楽しもう!
ミュージアムのお隣!
「PEANUTS Cafe」に行きましょう。

わたしはいつも店内に入ったら、他のお客さまのご迷惑にならないように……。
まずは窓辺からミュージアムを眺める、を楽しみます。

うん。新しい。
今回は店内奥のお席へ。

あ、なんだか素敵なイラストが描かれている……。
と、キョロキョロしている間にやってきました。

わーい!すごーい!!
上からも♪

「Back Pack in フェイバリット」がテーマのミルクセーキとココアには、どちらもモチーフになったコミックのメニューカードが付いてきます。

旅に出るときについつい好きなものをたっぷりとバックパックに詰め込んでしまうスヌーピー。
欲張りな様子は、それぞれのトッピングでしっかりと表現されていますね。

キャラメルポップコーンやチョコレートシロップ、ホイップなどなどスヌーピーの大好物が盛りだくさん♪
飲む前に撮影タイム♪

頼んでいたお食事も揃いました。
この日は同じく企画展連動メニューから、「スパイクのメキシカンタコス」をチョイス。

テーブルが一気に華やかになりました♪
スープも付いていておいしそう~。
スパイクに会いに旅に出たのに、すっかり行き違いになってしまったスヌーピー。
そんなコミックからイメージしたメキシカンタコス。

トルティーヤにはスパイクの焼き印が!
このセットにもメニューカードが付いていますよ。

さっきミュージアムで見たシーンを色々と思い出しながら、思い思いに具材を乗せていただきます。

ライムも絞ろう!サルサは多めに!!
会話もうんと弾みます♪♪

わたしはコリアンダーもたっぷり挟んで。

パーティー気分で賑やかに、わいわいおいしくいただきました。
かわいいだけでなく、しっかり確実においしいのがPEANUTS Cafeの嬉しいところ♪
お腹も心も大満足。
その他の連動メニューはぜひPEANUTS Cafeの公式サイトでチェックしてみてくださいね!
PEANUTS Cafeのアイテムも見逃せない!
絶対に気になっちゃうのが、ずらりと並んだオリジナルアイテムたち。
さきほどココアがサーブされたときに、なんてかわいいのでしょう!と思っていたマグカップとプレートがありました。

職人さんが手作りしている、味のある美濃焼。
PEANUTS Cafeスヌーピーミュージアムのオリジナルデザインです。
カトラリーセットやテーブルペーパーなども揃っているので、カフェの雰囲気を再現したい方は要チェックですよ。
こちらにはアウトドアのお供にしたいものがいっぱい!

ヌメ革とブナ材で作られたナチュラルな雰囲気の折りたたみ式三脚スツールは、オンラインストアで見てとっても気になっていました。
実物はもっと素敵!!
座面や……。

脚の刻印もおしゃれ。

そこここからこだわりが伝わってきます!
こんなにかわいいケースに入っているというところもポイントが高い!!

スッキリたたんで持ち運ぶのも良し、お部屋のインテリアとして使うも良し、ですね。
ぬいぐるみやキーホルダーなどにも新作が仲間入りしている様子。

右上のスヌーピーとウッドストックはエプロンを身にまとっていますよ。
ちなみに、お揃い気分のワークエプロンもございます♪
こちらはポーチやクッションなどなど。

ダイカットクッションはちょこんと置いておくだけで、ぐっとセンスの良いお部屋、になりそうです。
サリーのクッションには中にピンクのブランケット、スヌーピーとドッグハウスのクッションには真っ赤なブランケットが入っていて用途も豊富。
ギフトにしても喜ばれるかと思います♪
こちらもプレゼントにぴったり。

ブック型がおしゃれなTEA BOOKやレモネードなどは、PEANUTS Cafeの代名詞でもありますね。
お土産に悩んだら、迷わずこちらを♪♪
ふぅ。今回も楽しくっておいしかった。

そうだ!
カフェの前に開放感あふれるテラス席が新たにオープンしております。
チャーリー・ブラウンのトレードマーク、ジグザグ模様のパーティション♪

明るい時の雰囲気もご覧くださいね。

お天気の良い日は、ぜひテラス席もご利用くださいませ♪♪

前回のコラムに続き、新しくなったスヌーピーミュージアムの様子をしっかりとお伝え出来たかと!思います!!
ぜひみなさんも、スヌーピーミュージアムとPEANUTS Cafeにお立ち寄りくださいね。
とにかく、うれしさや楽しさが、そしておいしさも。たっぷりなのです!!
※スヌーピーミュージアムの開館時間やチケットの購入方法など、詳細は公式サイトの「チケットについて」をご確認ください。
※価格は全て税込みです。
スヌーピーミュージアム
企画展「旅するピーナッツ。」
会期:2024年9月1日(日)まで
休館日:8月1回休館
住所:東京都町田市鶴間3-1-4
東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分
★
PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム