スポーツは人生のともだち
2021.08.23

スポーツをテーマにしたスヌーピーミュージアムの新企画展が、2021年7月17日にスタートしました!
PEANUTSコミックとスポーツ

企画展のタイトルは「スポーツは人生のともだち(The Sporting Life)」。
シュルツさんが描いてきた、スヌーピーとPEANUTSギャングが繰り広げる数々のスポーツシーンを、たっぷり楽しみましょう♪
シュルツさんの想いを感じながら
会場は、ゴルフをはじめ、野球、アイスホッケーやバスケットボール、テニスなど、8つのグループに分けられて、貴重な原画やシュルツさんのスポーツシーンを収めた写真などが展示されています。

ボールをKLOP!(パクッ)と加えるスヌーピーのプラカード、かわいいです!!
この日はスヌーピーミュージアムのクリエイティブ・ディレクターを務める草刈大介さんによるギャラリーツアーが行われ、シュルツさんがどのくらいスポーツを愛していたかをお話してくださいました。
ゴルフコーナーでは「ちょっと珍しいコミック」のご紹介を。

「足元だけながら大人が登場しています」と説明してくださいました。
1954年5月16日の作品。

約50年にも及んだPEANUTSコミックの中で、数少ない大人が登場する貴重なシーンだそう。
じっくり見ておこう。
「ゴルフと言えば、シュルツさん、子どもの頃はプロゴルファーになる夢を持っていたそうです。」

そうなんだ~。似合いそう~。
……むっ!?でも!!
もし、本当にプロゴルファーになっていたら……。

この幸せな、たくさんの出会いはなかったのかもしれない。
よかった、漫画家さんになってくれて。。。
そんなことをしみじみと、それはそれはしみじみ思いながら。
お隣のアイススケートのコーナーへ。

子どもの頃ミネソタ州で過ごしたシュルツさんにとって、スケートやアイスホッケーなどのウィンタースポーツはとても身近なもの。
おなかで氷の上をすべるスヌーピーのコミックも。

これは、ミュージアム内の「スヌーピー・ルーム」に展示されているスタチューの元になった、ペンギン・レースをしているときのスヌーピー!
「名声を博してからは、拠点としていたカリフォルニア州のサンタローザにアイスアリーナを作るなど、コミュニティとスポーツをつなぐ役割も果たしていた」と草刈さん。
シュルツさんのスポーツ愛は、たくさんの人たちの人生が豊かになるためにも注がれていたのですね。
なんだかとっても誇らしい!!

そうそう。
今回はスポーツ企画を意識して、相棒のスヌーピーには手作りのボンボンとメガホンを。

バスケットボールのコミックなどは、ついつい応援したくなってしまうので☆
他に、カヌーやローラースケート、スケートボードなど、さまざまなスポーツが描かれたコミックが並ぶコーナーも。

「どんなスポーツにも無我夢中になれて嫌なことも忘れられる醍醐味がある。PEANUTSコミックを通してスポーツをより身近に感じてもらえれば」と企画展に対する想いもお話してくださいました。
1番になるばかりがスポーツの楽しさじゃない。
失敗したって、へこたれたって、かっこ悪くたって!

スヌーピーやPEANUTSギャングの愛しい姿を見ていると、スポーツって楽しいよね!と無条件に感じてしまいます。
サーフィンをするコミックもそんなスヌーピーの表情を楽しめる作品のひとつ。

企画展のメインビジュアルにもなっているこのコミック。
ミュージアムの壁面にも描かれていますよ。

さっそうと波乗りをしても、最後はやっぱり犬かき!
クールな笑顔がさえない表情になるまでの様子を見ていると、「人生と重なる」と感慨深かったり♪
スパイクがひとり砂漠でボール遊びをするコミックにも共感してしまう……。

ひとりぼっちに見えても、サボテンを仲間にして、スポーツの時間を楽しんでいます!
「ひとりっ子だったシュルツさんも、さまざまな仲間をみつけてひとり遊びを豊かに楽しんでいたのでは」と草刈さん。
ひとりって、決して退屈なことばかりではない♪♪
ほっこりとした気持ちになりました。
テニスのコーナーにはシュルツ夫人・ジーンさんとのお写真が。

プライベートのインドアテニスコートも作るほど、ジーンさんとのテニスが大好きだったそう。
晩年までスポーツを愛して、豊かな日々を過ごしていたシュルツさん。憧れちゃいます♪
右端に映っている審判台に座っているウッドストックのプラカードがかわいい……。
この会場内を彩っているプラカード。
いろいろなデザインがまとめてディスプレイされているコーナーもあるのです。

ここは素敵なフォトスポットになりそう!!
チャーリー・ブラウンのボーリングの腕前が気になります。

ちょっぴり予想はつくけれど。。。
企画展でコミックのさまざまなスポーツシーンに触れて、ちょっと体を動かしたくなっちゃった。
まずはウォーキングでもはじめてみようかな。
そんなことを思いながら、展示室を後にしました。
かわいいものだらけ!BROWN’S STORE!!
欲しいものが山盛りな、ミュージアムショップ。
それが「BROWN’S STORE (ブラウンズストア)」!!

いつ来てもかわいいがあふれていて……。
悩ましい~♪♪
巨大なスタチューにもなっている、寝そべりスヌーピーのぬいぐるみ、まだ持っていない!!

ディスプレイがどこもかしこもかわいいな♪

芝生、ブランコ……超絶かわいい!ちょっぴり真似っこしちゃおうかな!!
いつもとびっきり素敵なアイデアがもらえる「BROWN’S STORE」は、わたしのパワースポットです☆
今日もかわいいグッズたちをいろいろゲットしつつ、新しいウキウキをいっぱいいただこう~♪

新しいウキウキと言えば!!
こちらの「ジョー・クール50周年記念グッズ」。

実にクール!!!
2021年はジョー・クールのコミック初登場からちょうど50周年のアニバーサリーイヤー。
たくさんのジョー・クールに出会えそうな予感がしますね。
波乗りのスヌーピーをあしらったグッズも!

よく見ると、スケートボードをしているスヌーピーのアイテムもあるのですね♪
ミュージアムオリジナルデザインのオセロも新作。
盤面にはドッグハウスの屋根でお昼寝するスヌーピーと、マス目にとまるウッドストックたちが。

石の両面にはPEANUTSギャングがデザインされていますよ。
石のひとつひとつがかわいさ抜群ですね。
企画展をイメージしたスポーツにまつわるグッズにも改めて注目したい。

スヌーピーのボトルカバー、裏側はウッドストックになっています。

ミュージアムのタグやロゴも入っていてとってもスペシャル♪
ワークショップではさまざまなプログラムが開催中。

当日参加ができるものもあるので、ぜひチェックしてくださいね。
PEANUTS Cafeにも新メニュー!
楽しかったミュージアムの新企画展!!
満喫した後は、やっぱりここに行かなくては~♪

店内は、天井がとっても高くて、広い窓からたくさんの緑が見えて……。

この場所も大好き♪
お席の予約カードもかわいいです。

この日は、ミュージアムの企画展をイメージした新メニューから2つをチョイス。
テーブルにお食事が到着したとたん、あまりのかわいさに思わずパチリ☆

わたしは、後ろのPEANUTSギャングに溶け込んでいるお友だちの姿を思わずパチリ。
何を撮影しても、PEANUTSファンにはたまらないお写真が撮れちゃいます♪
お食事のクオリティもばっちり!
こちらは「チャーリー・ブラウンのピッチャーマウンドハンバーグ」。

ピッチャーマウンドの上に寝そべるチャーリー・ブラウンをイメージした、ボリュームたっぷりの一品。
熱々のスキレットからオニオンステーキソースの香ばしい匂いが。。。
メインのハンバーグもさることながら、かぼちゃ、紅芯大根、さつまいも、芽キャベツ、ロマネスコカリフラワーなど、色とりどりのお野菜がとにかく美味しそう!

お友だちが上手に切り分けてくれました♪
おぉぉ、おいしそう!!

ハンバーグの上に雑穀米のあったかごはん。
とろ~りチーズとの相性も抜群で、おいしいことこの上なし……。
そしてそして、楽しみにしていたこちらのデザート♪
「KLOP!ベースボールマリトッツォ」です!

野球ボールをKLOP!(パクッ!)とキャッチするスヌーピーをイメージしたマリトッツォ。
新企画展のプラカードにありましたね。

優しい甘みのフロマージュクリームがたっぷりと挟まっている感じが、たしかにイメージぴったり♪
こちらもお友だちが丁寧に半分こ。

これは難易度が高そう!と思ったら、上のブリオッシュを一度よけて、別々に2等分するという素敵な技を見せてくれました。

つぶれることなくきれいに半分に!!
バニラアイスとフルーツは「スヌーピーの分もどうぞ♪」といっぱいもらっちゃった。

マスクをしながら楽しい切り分けタイム。
爽やかないちごの酸味とクリームが絶妙なバランスで、とってもおいしくいただきました。
そして、ちょっぴり追加……。

テーブルのタブレットから定番メニューもあれこれ頼んで、おなかいっぱい。

広々とした店内で安心してお食事ができました。
大充実のグッズコーナーも楽しみつつ。

企画展に合わせた新商品もラインナップしていますよ。
一部アイテムは「PEANUTS Cafe」のオンラインショップからもゲットすることができるので必見です。
アイスサンドやドリンクなどのテイクアウトメニューもあるので……。

影もくっきり、日差しも暑いこの季節には……。

冷たいテイクアウトメニューをお隣の鶴間公園の木陰でいただくのも、すっごくおすすめです。
そのほかにもお楽しみいろいろ!
グランベリーパークの入り口にあった看板でも気になっていたこと。

8月31日(火)まで、ミュージアムに向かう途中にあるワンダーシアター内1階共用通路に、「COACH x PEANUTS 新作コレクション」が展示されているのです♪
かわいすぎる~~!

たくさんのコラボアイテムが、元気いっぱいのディスプレイとともに紹介されています。

ポップで遊び心たっぷりなコラボ!!

通路にはチャーリー・ブラウンやウッドストック♪

グランベリーパーク内で見かけるこのポスター。
QRコードを読み取ると、専用サイトが現れて……。

ポスターにスマートフォンのカメラを向けて「スタート」タップすると、ポスターからスヌーピーが飛び出てくる画像が楽しめるのです♪♪

握手をしようとしているスヌーピー!
あ、よく見ると奥にチャーリー・ブラウンもいる!!
見る位置をちょっと変えると、スヌーピーの飛び出し方や奥行きも変わって、さらに臨場感たっぷりに楽しめます。

ベストショットはお友だちにシェアしました♪♪
このポスターはセントラルコート 1Fにある「コーチストア」のウィンドウにもディスプレイされていますよ。

ポスターにとどまらずディスプレイいっぱいにスヌーピー♪
店内でも、PEANUTSギャングが大活躍でした。

そして、ミュージアムに入場された方にうれしい企画が。
8月31日(火)まで、スヌーピーミュージアム入場の際に配布されるマップをグランベリーパークの「コーチストア」にて提示すると、スペシャルデジタルフォトフレームがもらえるのです♪♪

詳しくはこちらをご覧くださいね。ぜひお見逃しなく!!
8月31日までの企画は他にも……。
PEANUTS コミック生誕70周年を記念して、全国6都市を走行した『SNOOPY HAPPINESS FLOAT(スヌーピー ハピネスフロート)』の展示が、8月31日で終了となります。
今のうちにお写真を撮っておかなくちゃ!

ミュージアム公式アプリ「スヌーピーを探せ! by Snoopy Museum Tokyo」の「ハピネスフロート スヌーピー」のアートも、同じく8月31日までの公開となります。
ちなみに、新登場の「スポーツは人生のともだち」のアートは2022年1月10日までお楽しみいただけます。

素敵なショットをたくさん撮影してくださいね。
また、すっかりおなじみになった「スヌーピーミュージアムオンライン」では、先日終了した企画展「スヌーピーときょうだい。」を楽しむことができます。
スヌーピーに案内してもらいながら、過去の企画展を改めて見ることができるのはとってもありがたい♪
特別なオンラインショッピングも楽しめますので、ぜひご利用くださいね。
「スヌーピーミュージアムを楽しみたい!」と考えると、あれこれあれこれ、いろいろな方法が飛び出してきてウキウキが尽きません♪♪

お近くの方も、遠方の方も。
ぜひそれぞれの想いとともに、スヌーピーミュージアムをたっぷりと満喫してくださいね。
※スヌーピーミュージアムの開館時間やチケットの購入方法など、詳細は公式サイトの「チケットについて」を、感染症対策に関するご案内は「感染症対策について」をご確認ください。
スヌーピーミュージアム東京
企画展「スポーツは人生のともだち」
The Sporting Life
2022年1月10日(月・祝)まで開催
★
PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム